渋谷オフィス・店舗|1棟貸し スケルトン空間
EDIT
>>LOCATION
青山通りから1本裏手に入り、この一帯の主役とも言えるシアターイメージフォーラムの方向へ。ここでしか上映されない映画も数多く、ニッチでありながら奥深いセンスに魅了された人々が集うこの通りには、独特な世界観が漂っている。そんな街並みの裏手の一角で潜むように建つこの建物を見つけた。
>>SPACE
地上4階建のこの建物。これまで飲食店やサロン、ジムなどに利用されたこの空間は、所々にダメージが残り、素地を残すという選択も難しいような状態。更に空間の広がりも縦長の1F,2Fと、区切られた小部屋の3F,4Fから成り立っているため、デスクの配置は粗方決められていると言ってもいいだろう。しかし逆に考えてみれば、とことん空間を作り込める状態が既に整っている為、どのように作り込めば良いか自由な発想をもって取り組みやすいとも取れるのではないだろうか。青山通り1本裏手の好立地。1棟での募集に加え、ほとんどの業種で利用できるとなれば、この空間が持つ可能性は広がるようにも思えるが、極めて縦長という癖が強いこの建物は、イメージ力がないと使いこなせない難問であることは間違いない。
>>HOW TO USE
この空間を作り込む際は、どう使うかというプランから考えるのではなく、どんな空間にしたいか、どんな場所にしたいのかといったイメージを少しずつ形にしながら、敢えてその出口から可能性を探ってみるのが良いかもしれない。レイアウトでこの空間の持ち味を活かすのが難しい分、空間の居心地やサービスで勝負する。この界隈の独特な感性を持つ人達ならば、難問を乗り越えてできたその空間の裏側にあるセンスや拘りまでをもきっと感じ取ってくれるはず。このエリアの主役が引き寄せる見る目のある人たちを、つい立ち寄らせてしまう遊び心のある空間に仕上げることができたら、この裏側という立地をも存分に楽しむことができるのではないだろうか。まずは自分の遊び場は自分で作る!という志を持って、楽みながら好みの空間を作り上げて頂きたい。
EDITOR’S EYE
階段が眺められる2F部分の造作や、3F,4Fをつなぐ螺旋上の階段の解放的な空間を見れば、整えた時の完成度は面白い空間になるように感じられる構造が見て取れる。この空間は今はまだ原石、お好みの輝きを見つけ出せるよう、しっかりと磨き上げて頂きたい。