赤坂店舗・オフィス|内装居抜き コスパ良好1棟ビル
EDIT
>>LOCATION
最寄駅は溜池山王駅。内閣総理大臣官邸や特許庁や文部科学庁などの庁舎もあり、赤坂エリアの中でも、お堅い印象を感じるエリアと言えるだろう。この物件は、外堀通りから2本ほど入った路地にある。路地とは言っても、目の前には赤坂インターシティAIRが聳え立っていて、その周囲にあるインターシティガーデンの緑が気持ち良い。そんな路地沿いにコンパクトながらも雰囲気の良いグレートーンのこの建物を見つけた。
>>SPACE
落ち着いたトーンの外観を始めとして、室内まで含めて前の入居者が1棟丸ごとリノベーションしたこの建物。外装がガラッと変わっていることもあって、実は約半世紀近くここに立っている年代物のビルというのが驚きだ。
建物は、4フロアからなる1棟物件。それぞれのフロアが異なる内装に仕上げられたなかなか手の込んだ空間になっている。ざっと説明すると、1Fは天井高約3mのスケルトンベースの空間で、片側が黒い壁、もう一方が集成材の板張りとあって、少々無骨な印象。2Fは落ち着いた濃い目のグレーのグラデーションの空間でクールさを感じられる。3Fは躯体現しの天井にフローリングの床で柔らかさをプラスした空間。最上階の4Fは他のフロアの半分ほどのコンパクトな空間で、壁と天井は薄い水色に塗装されたスケルトン仕上げ。もう半分をルーフバルコニーとしていて、目の前がスカッと抜けて青空と緑の心地よいスペースだ。
室内は階段でワンフロアごとに上がっていくこともあり、メインの1Fからデザート的なルーフバルコニーまで、1品ずつ提供されるちょっとしたコース料理の様で、食べ応え(見応え)のある空間だった。
>>HOW TO USE
溜池山王駅から徒歩で僅か3分ほどと駅近の立地で、1棟丸ごとリノベーションされ、残置物ではあるものの、設備も比較的新しい印象。それだけでも、なかなか悪くないという物件ではあるが、それに加えて、築年数や階段のみという点も考慮された、坪単価17,890円(税別)というコスパの良さはかなり魅力的だろう。ある種、隠れ家的な掘り出しモノ物件とも言えるが、それだけで終わらせるのは、なんだか少々もったいない気もしてしまった。内装は現状も悪くはないが、少々個性を主張している内装でもあるので、ここからさらに手を入れることで、洗練さと使い勝手の良さをプラスする。この空間で過ごす時間が心地良く感じられる様に、家具の一つ一つもしっかり拘ってみたり、目の前の敷地の緑と繋がる様に、バルコニーも緑溢れる場所にしてみたい。
そんな風にコスパの良さに加えて、室内の満足度も高められた空間は、言うなれば、ミシュランのビブグルマン。どちらかだけなんて言わずに欲張ったもん勝ちだ。
EDITOR’S EYE
実は、過去には蕎麦屋、花屋、カフェ、趣味の部屋など、色々な業種で利用されてきたこの建物。業種については、重飲食以外は比較的自由度高く相談可能。空間の満足度だけでなく、お客様の満足度も高いお店として、実際にビブグルマンを目指してみてはいかがだろうか。