恵比寿SOHO|5mの吹抜けと屋上付き空間
EDIT
>>LOCATION
恵比寿駅東口から、白金方面へと伸びる恵比寿通り。比較的規模の大きめなオフィスビルもあるビジネスエリアではあるが、路面には飲食店が多く軒を連ねている。ランチタイムや仕事終わりには、近隣で働く人で賑わう人気店もあり、常に嗅覚と食欲を刺激されるだろう。そんな恵比寿通りを進み、ガーデンプレイスへと向かうビール坂との交差点を超えたところ。1Fに“だし”の良いにおいを漂わせるうどん屋の入居するこの建物を見つけた。
>>SPACE
建物の裏側に回ったところにあるエントランスから今回募集の最上階区画へとエレベーターで向かう。2F以上がレジデンスタイプということもあり、低層フロアのバルコニーに洗濯物が干されていたりと、正直なところ、建物裏側の生活感は否めない。しかし、最上階に辿り着くと、そこはなかなかの空間が待ち構えていた。
細長い間取りのレジデンス空間ということもあり、メインとなるLDK部分でも比較的コンパクト。しかし、その分、メゾネットの特性を活かした5mの天井高の吹抜けによって、開放感の溢れるスペースになっていた。木製の内窓を閉めると柔らかい光が差し込むが、開放すれば一面が天井までガラス張りで明るく、かなり健やか。さらに階段の先には、ちょっとした打合せなどにも利用できそうなスペースと、屋上も備わっていて、ビルに囲まれていながらも空を感じられる気持ちの良いスペースになっていた。
間取りや設備面などは住居としての仕様になるため、使い方の工夫は必要にはなるが、恵比寿駅近くの最上階区画で、特別感を感じながら、リラックスして働くことのできる良空間だった。
>>HOW TO USE
まとまった面積がそれほど大きく取れないということもあり、働く人数としては、少数精鋭になりそうだ。そんな空間ではあるが、メインになりそうなLDKの吹抜けの天井の高さや差し込む陽の健やかさ、開放的な屋上スペースなどを活かしながら、快適な時間を過ごすことができるだろう。それならば、仕事も遊びも全力で取り組むような利用をしてみてはいかがだろうか。この時間までは仕事のみ、この時間が過ぎたら遊びのみなど空間の使い方を時間で区切ってみる。LDKと反対側にある個室もあるため、集中部屋として利用して、働くときは全力で働き、仕事終わりにはキッチンで料理をして、屋上で仲間と食事やお酒を楽しんでも良いだろう。
根を詰めて働くだけでは、アイディアや仕事の幅は広がらないかもしれない。オフの時間に行う遊びの延長にあるいろいろな経験が、より良い仕事の成果へと繋がってくれるだろう。この空間では、仕事と遊びが表裏一体。どちらにも全力投球で楽しんで頂きたい。
EDITOR’S EYE
バスルームなども備わっているため、仕事も遊びも全力を尽くし、万が一力を使い果たしても安心できる?かもしれない。