恵比寿オフィス | 五差路を見下ろす好立地オフィス
EDIT
>>LOCATION
恵比寿駅、代官山駅のどちらからも徒歩5分程にある恵比寿の五差路。恵比寿のキラキラした喧騒と、代官山の個性がともにいい感じに薄れつつも残り、どこかフラットな印象が実はとても心地よい場所だ。
今は閉店済みだが、以前は建物1FにCROSSROAD BAKERYが入居しており、顔も匂いも良いという印象であったこの建物。抜群の立地から五差路を見下ろす様なポジョン取りで、重厚感と経年の色気ある姿で堂々と建っていた。
>>SPACE
募集区画は3Fと5Fの2区画。それぞれ室内の雰囲気は大きく異なっているが、どちらも特徴的で、甲乙付け難いというのが正直な感想だ。5F区画は建物最上階区画で気持ちの良いルーフテラス付き。テラスからは抜けの良い眺望と空が楽しめ、テンションの上がるスペースだ。トイレがホール部分にまとまっていることもあり、スッキリした整形の室内は真新しい木調シートと木製ブラインドで柔らかい印象。ビタミンカラーの扉の先には会議室も設置済みとなり、若干の内装のクセはありつつも、大きな不足はないだろう。
3F区画は逆に現状オフィス仕様であるが、グリッドのスケルトン天井が特徴的な空間。天井高は最大3mあり、90坪ほどの空間はその数字以上の広がりを感じさせてくれた。窓先の抜け感こそないが、コンパクトに窓が等間隔で配置されていることもあって、室内はカラッとした明るさ。5F、3F共に個性は異なるが、どちらを選んだとしても遜色ない空間になることだろう。
>>HOW TO USE
外観の雰囲気の良さはもちろん、空間の持つ隠れた魅力も強く感じるこの物件。5Fはインテリアやグリーンで色味を調整し、3Fは床材を変更し若干のラフさ追加してみるなど、どちらも一手間をかけて頂くことは必要かと思うが、この面積帯のオフィス物件の中では、そのポテンシャルは中々のものだろう。利便性の良い立地でありながら、交差点からも少し奥にあり、決して目立ちたがりではない。かと思えば、しっかりと自らの魅力を理解している様な少々強気な条件?は、謙虚なフリをしつつも決して侮れないニクい奴といった印象だった。
リモートワークの推進や固定費の圧縮という流れとは一線を画し、敢えて今後のブランディングや採用への投資としての選択をすると考えれば、恵比寿-代官山という立地的優位性を備え、魅力的な空間を持つこの物件を選ぶ意味は決して小さくない。このオフィスへの移転そのもの自体が、自社の好調ぶりを黙して伝えることに他ならず、社内からも外部からも、今後より活気のある空気が流れ込んでくることだろう。
EDITOR’S EYE
写真には一部しか写されていないが、5Fには個室が2つ、3Fには変則的だが個室が3つほどあり、会議室や倉庫としても利用可能。駅距離を考えても機動力に影響はないし、総合点の高い物件と言えるはずだ。