OFFICE ORDER
FIND THE OFFICE
JOIN US
TWS MEMBERS
ギャラリーフェイク
2025-06-23 UP
松濤オフィス|美術館のような1棟空間

松濤オフィス|美術館のような1棟空間

EDIT

LOCATION
渋谷から徒歩10分程度。賑やかな文化村通りから文化村ストリートへ入ると、いよいよ松濤に向けて、その賑やかさもグラデーションのように穏やかに変わっていく。充実した飲食店の軒先を眺めつつ、そのまま少し歩くと、松濤入口の目印とも言える蔦を纏った姿が特徴的なガレットリアが姿を表す。今回ご紹介する建物はその手前。程よい賑やかさがまだ残るロードサイドに、築30年以上とは思えないほど手入れが行き届いたこの建物をみつけた。

SPACE
元は事務所兼ギャラリーとして利用されていたこちらの1棟。敢えて道路から目隠しをしたような造作壁の奥の元ギャラリースペースの1Fから始まり、各フロアの形状は似通っていながらも、少しずつ変化を感じなかなか楽しませてくれる建物だ。
個人的に気に入ったのは、特別な要素のある1Fや5Fではなく、緑が見える2Fと3F。真っ白な壁と天井とモルタル床のグレーで構成されたシンプルでスマートな内装に、その先で揺れる緑が映える。さすがギャラリーとして使われていたという経歴。そのセンスの良さは伊達じゃなく、まるで美術館のような、静かで心が落ち着くような空間だった。
そして、何と言っても最上階の5Fは、最上階たる特権でバルコニーを備え、天井には窓を備えアーチを描いていた。光がふんだんに差し込み、天井が真っ白なのでどのくらいの高さなのか認識がしにくいのだが、最も高いところでは4m近くもあるのだから、コンパクトながらもその特別感は大。窓際には追加設置されたシャワーブースも備え、この建物の全体の利用の幅を膨らませていた。

HOW TO USE
タイトルのギャラリーフェイクという言葉は、表向きとは異なる裏の顔や偽りの姿を指す言葉として使われることがある。裏や偽りと言うと語弊がありそうだが、この空間では、外から一見しただけでは分からない、中に足を踏み入れて初めて明らかになる意外性や多面性を演出できると面白そうだ。
以前はギャラリーとして使われていたことからも、外観はどこか洗練された大人の佇まいを感じる。建物の顔として1Fはそのままギャラリーでも良いだろうし、体験型のイベントスペース、個性的な雑貨店、シェアオフィス、スタジオ、etc…。と、何をするかはもちろん自由なのだが、商業エリアに位置することからも貸主の許可さえ得られれば選択肢の幅はかなり広く、いろいろな組み合わせを詰め込んでみても良いだろう。
各フロアのサイズ感はコンパクトのため、フロアごとに世界観を作り込むにはもってこい。渋谷の喧騒から徐々に松濤の香りが漂い始めるこの場所で、新たな驚きと発見を提供する意外性を武器に、このエリアのアイコンとなるような存在を目指してみるのはどうだろうか。

EDITOR’S EYE

残念ながら、現時点では飲食の許可は下りていない。…のだが、柔軟性のある貸主なので、もし希望があれば遠慮なく相談してみて欲しい。

ROOM TYPE

部屋 賃料(税込) 管理費(税込) 面積
1棟 ¥2,750,000 ¥0 206.07m²

DATA

住所 東京都渋谷区松濤1
アクセス 東横線・田園都市線・東京メトロ各線「渋谷」駅 徒歩7分
JR山手線「渋谷」駅 徒歩10分
井の頭線「神泉」駅 徒歩3分
用途 オフィス・店舗
構造・規模 RC造 地上5F建
築年数 1988年1月
設備 残置物:エアコン、トイレ、シャワールーム、給湯
敷金・保証金 6ヶ月
償却 2ヶ月
礼金 2ヶ月
更新料・再契約料 新賃料の1ヶ月分
契約内容 定期借家契約5年(期間応相談)
保険その他 火災保険加入必須 保証会社加入必須
備考 ※用途地域:商業地域

STYLE

\URBAN アーバンライクな働き方を満喫する
\SPACE 空間を満喫した働き方を愉しむ
\NATURE 自然を身近に感じながら働く
\CULTURE 文化・趣を感じながら働く
\CHARACTER 個性ある働き方にこだわる
\EASY のんびり働く

INFORMATION

仲介会社 株式会社CityLights Tokyo
担当者 岸田 荒井
所在地 東京都渋谷区神宮前5-29-9#802
免許番号 東京都知事(3)第96691号
取引態様 媒介