神宮前オフィス|コスパ良し原状回復不要の空間
EDIT
>>LOCATION
明治神宮前駅から明治通りを渋谷方面へ。通り沿いにはアウトドアブランドなどが軒を連ね、様々なショップが華やかに立ち並ぶ。もちろん、インバウンドの旅行客も多く、その外国人によって通りはさらに華やかに。ちょうどMIYASHITA PARKと明治神宮前駅の中間あたりだろうか。渋谷駅を起点とすると距離こそは多少あるものの、その辺りは人気の神宮前エリア。そんな場所に約50年鎮座する、年代物の大きなこの建物が立っていた。
>>SPACE
約半世紀もの間、明治通りの側に立つレトロマンション。明治神宮前駅徒歩3分の立地を活かし住居のみならず、オフィス用途でも使用された6F明治通り側の角部屋が募集区画。玄関をくぐると正面、左右と3つの部屋にアクセスができ、来客の動線としてはかなり優秀。故に、この時点ですでに各部屋の利用のイメージがつきやすい。室内は前の入居者が退去したままのヨレた状態で、壁一面が鏡張りのアクセント以外は、タイルカーペットに蛍光灯と味付けなしの“ザ・オフィス仕様”。撮影時は外壁工事中で開口部の先にシートが被っていたが、それでも3方向の窓からは陽が差し込み、全ての窓を開けると心地よい風も抜けて、空間全体としての雰囲気は悪くなかった。
現状は、スタンダードなオフィス仕様。しかしながら、そのヨレた状態だからこそ、アレンジ前提で考えると、この空間のもつポテンシャルはなかなかのものだと感じた。
>>HOW TO USE
現状の室内を見る限り、ずば抜けた個性があるという訳でもないため、正直、第一印象で“ピンと来る”という物件ではないかもしれない。しかし、次の3つを考慮したらどうだろうか。“渋谷、原宿・表参道の中間地という魅力的な立地”“坪単価13,520円(税別)で32.95坪、賃料445,490円(税抜)という圧倒的なコスパ”そして、“原状回復不要”。これらを踏まえ見てしまえば、この物件、、かなりポテンシャル高い!とポジティブなスパイラルに入るのではないだろうか。その状態で、通常よりマイナスの状態の現在の空間から、イメージを膨らませる。難易度高いと思ったとしても大丈夫。すでにポジティブなスパイラルに入っていれば、少々賭けに近い状態でも、今までの経験や自分の感性を頼りに決めてみよう。
立地の良さ、コスパの良さは長い付き合いになる可能性は大。原状回復を恐れる必要もないので、しっかりじっくり作り込んで、明治通りを見下ろしながら働く日々を満喫してみていただきたい。
EDITOR’S EYE
正直この物件は、現状を引き継いで使うというより、イチから自分好みの内装空間にしたいという玄人向けだと思う。賃料目線、立地を考えると、掘り出し物といっても過言ではない物件のため、アレンジに自信があるという方をぜひ、お待ちしております。