神宮前オフィス・店舗|デザインビル1棟貸し
EDIT
>>LOCATION
表参道から千駄ヶ谷へ、2つの街並みが交わる中間に位置する神宮前2丁目。とは言え、どちらにも属さない独特なカラーを持った街でもあり、特にユナイテッドアローズから始まる通りは、奥に行くほどよりディープな街並みが広がる、”通”な通りとしてファンも多い通りだ。そんな通りに接する路地を、一本奥に入ったとても静かな環境に魅力的な建物を見つけた。
>>SPACE
コンクリートとガラスのモダンな顔立ち。しかし、その一見スマートに見えつつも、実は背面を徐々に緑に侵略されている姿が、またどこか愛くるしくて可愛らしい。そんな室内はと言うと、45㎡ほどのコンパクトなフロアが上下に5つ積み重なったような作りで、局面ガラスに囲われたオープンな1Fや、天井が高いのでスタジオ利用も出来そうなB1F。2〜3Fはこの建物の中でも比較的ベーシックな作りで、キラキラ煌めくガラスブロックの面と、緑が写り込む局面ガラスが作り出すシュールな空間だ。最上階の4F部分は、ドーム型の天井が作り出す不思議な空間で、どこか司令塔室のような印象すら受ける。それぞれ個性を持った面白いフロアだ。これらの空間を繋ぐエレベーター。。と、言いたいところだが、残念な事にこの建物には階段しか上下を繋ぐ術がない。また、その階段も半屋外のような場所で、野生的な緑が好き勝手に侵略してきている姿は、気持ち良い環境を作りつつも、少々カオスな状態となっているのでご注意頂きたい。
>>HOW TO USE
まずは見た目が大事。これはどの世界においても共通して言えることで、特に会社の顔となるビルなら尚更重要なことかもしれない。その面では、この建物は会社PRの顔として十分そのイケメンっぷりを発揮してくれるだろう。また、見た目だけの表層的な魅力にとどまらず、実は内面にも多くの魅力を秘めた建物。正確に言うと、その魅力も今はまだ可能性の段階だが、改装に関してはオーナーも前向きに捉えているので、1から自分だけの世界観を作りこみ、内外共にそのイケメンのポテンシャルを開花させて頂きたい。
EDITOR’S EYE
撮影時は退去後の原状回復工事前なのでだいぶ汚れや壊れている箇所が多いが、ここから現在の入居者が入り、少なくとも良い状態へとアップデートされているだろう。見た目もいいし、地味に賃料条件などのコスパもこのエリアにしては良い物件だ。