原宿オフィス・SOHO | 竹下通り裏手 最上階居抜き空間
EDIT
LOCATION
場所は原宿。言わずと知れた、日本のポップカルチャーの聖地とも言えるこの街。メインストリートである竹下通り沿いには、多くの若い世代や、近年は世界中から観光客も集まり、日々多くの人で溢れている。しかし、そんな賑やかな通りから1本外れるだけで、急に穏やかな環境へと移り変わるのもこのエリアの面白さ。そしてこの建物もまた、竹下通りの1本裏手。先ほどの賑やかさは嘘のような、とても静かな環境の中にひっそりと身を潜めていた。
SPACE
この空間があるのは、最上階3F。室内は以前のデザイン会社が作り込んだ空間で、今は造作や家具もそのまま残された状態。印象としては、原宿のポップ感というよりは、クリエイティブさを漂わせる大人な雰囲気の空間という感じだろうか。スマートな顔立ちの中に、例えば青い色味の付いたミラーガラスのパーテーションなどで、ちょっとした遊びを加えているところなど、カチッとしすぎない柔らさも備えているところがちょうどいい。すぐそこの竹下通りの賑やかさが嘘のように、室内はすごく静かで、日中は光や目の前の緑もうまく映りこんできて、とてものんびりとした雰囲気に包まれた居心地の良い空間。大小3つの会議室やロッカーなどの機能面も備わり、外にはテラスも付いているなど、多くの魅力が詰まった、これはアタリだと言える居抜き空間だった。
WORKSTYLE
見た目や中身はしっかりオフィス仕様だが、実は地域のルール上、この区画の契約形態はSOHO(住居兼事務所)となる。そのため、室内には気持ち程度のシャワーやキッチンといった住宅設備が備わっていて、裏を返せば、寝泊まりなどもできてしまうというのもこの空間の面白味ではあるかも。実は、以前の入居者も、ここを単なるオフィスというよりは、実験的に働き方を模索するような、ラボ的に使っていたという。時には仲間と集まり、時にはひとり黙々と何かをつくり、アイディアを育てる場所。そんなアイデンティティーをどこかで引き継ぎたい気もする。
原宿という街は、これまで無数のカルチャーを育ててきた場所。その裏側にひっそりと潜むこの空間もまた、既存の働き方や価値観にとらわれず、自分たちのスタイルで過ごすにはうってつけの場ではないだろうか。忙しさに流されず、肩の力を抜いて、自分のペースでコツコツと。ガツガツ働くのではなく、趣味の様に没頭する働き方を。原宿の裏手、最上階のこのラボ的空間で、自分たちらしい働き方を試してみるのも面白そうではないだろうか。
EDITOR’S EYE
実はこの物件、本来はスケルトンに戻る予定とのこと。しかし、もし一定期間中(6月中?)にこの居抜きで借りたいという方が現れれば、居抜きでも調整できるチャンス!というのが今回の募集。せっかくここまで仕上げている空間を壊すのはもったいない。ぜひこのまま引き継いでくれる方をすぐに求めたい!