南青山オフィス|整った内装のモノトーン空間
EDIT
>>LOCATION
場所は骨董通りの深めのところ。駒沢通りとの交差点を過ぎていくと、ガヤガヤとした雰囲気は一旦落ち着きつつも、雰囲気良く利用されている店舗が点在するこだわりエリアへと変わっていく。そんなエリアの骨董通り沿いに「MATE BIKE」が素敵に顔を作っているところを折れてすぐ。1Fに人気のパティスリー「UN GRAIN」が入居するこの建物を見つけた。
>>SPACE
今回募集は階段を上がった先の2F区画。過去に募集された
3F区画とは少々異なる内装ながらも、この2F区画もなかなか雰囲気の良い空間になっている。
黒く塗装された床に、鉄骨スケルトンの天井、そして白塗装のレンガ壁。天井を伝う配管などまで白に塗装され、クールな印象がラボっぽく、モノトーンで仕上げられた統一感のある雰囲気は、潔さを感じられてGood。敷地上窓面が少ないこともあるが、ちょっと籠った雰囲気が集中力を高め、仕事が捗りそうに思えた。そして、そんな籠り空間とは対照的に、建物の正面側の小さめのスペースは、2箇所の窓からしっかりと差し込む光で眩しいくらいに明るく健やか。区画の奥側には、トイレや収納、縦長の打合せスペースなどもまとめられていて、使い勝手の良さもちゃっかり兼ね備えている。
コンパクトながらもシンプルで整った内装と実用性の高さを感じる良空間だった。
>>WORKSTYLE
落ち着いたエリアで快適に働ける環境、整った内装の空間、そして、南青山エリアにしては抑えられた賃料設定。それぞれの要素も相まって、総合点のとても高い物件だと思える。
そんな空間は、モノトーンでクールな雰囲気がラボのような印象もあり、籠って集中するような働き方がイメージしやすいだろう。それならば、この空間で過ごす時間を充実させるためにインテリアや家具にこだわってみるのはいかがだろうか。陽当たりの良い窓際のスペースは、クールな室内に対して彩りを与えるように緑をいっぱいに配置し、オアシス的なスペースに。執務スペースはより集中できるラボ感を強調する様に、ステンレスのシェルフやデスクなどを置いたり、インダストリアルなペンダントライトをぶら下げて無機質な要素を追加するのも良さそうだ。
そんな風に室内の充実度と集中力を高められれば、ここで仕事に向き合う時間が充実しすぎて、あっという間に時が経ってしまう様に思えるかもしれない。年齢を重ねるごとに、時間の流れも早く感じるが、刹那に駆ける時の中でも、しっかりかけがえのない時間を過ごして頂きたい。
EDITOR’S EYE
整った内装とこのエリアにしては抑えられた賃料設定もあり、前回3F募集時も希望者が殺到し、比較的早く入居者が決まってしまった。そんな建物での新区画とあっては、こちらも刹那に募集を終了してしまうかも。