原宿オフィス・店舗|本格キッチン付き居抜き空間
EDIT
>>LOCATION
原宿と言えば若い世代を中心に、人通りの絶えない竹下通りがパッと思いつく人も多いはずだ。雑多な印象やガヤガヤとした雰囲気に好き嫌いは分かれてしまいそうだが、今回ご紹介する物件は、そんな竹下通りから1本脇に入ったところにある。これまでの喧騒とは裏腹に住宅街の長閑な空気の流れる細道にひっそりと立っていた。
>>SPACE
前面の道路からは少し奥まった場所にある1Fが今回の募集。入り口までのアプローチは整えられた植栽が両サイドに出迎えてくれ、周辺の長閑な環境とも合わさって印象はなかなかgood。もともと街食堂をコンセプトに社員食堂としても利用していたスペースの居抜きのため、本格的な厨房設備も残っていて、当時の光景がやんわりと浮かんでくる。
厨房設備に目が行きがちな空間ではあるが、内装にも目を向けて欲しい。床はモルタルできれいに整えられ、配管剥き出しの天井と床は白で統一されたシンプルながらも柔らかな雰囲気のあるデザイン。さらに天井高は最大で3.7mほどあり、道路側全体に設けられた窓面からは光も入って開放的で気持ちが良い。そして部屋の奥に設置された存在感のある3つのコンテナのようなブースが、空間の使い方に幅を持たせていることにも気づく。各ブースには個別の空調が設置された贅沢な仕様で、オープンな状態で使うこともできるし、扉を設置して個室としても使うことができるという。食堂をコンセプトにしていたこともあってか、空間の色使いや開放感に、妙にリラックスできる空間だった。
>>WORKSTYLE
オフィスとしての活用考えたときに、厨房の存在をどう考えるかがこの空間を生かすポイントになるのは間違いない。オフィスにちょっとしたカフェを設ける企業もあるが、ここではカフェOPENとオフィス移転を同時にしちゃいました!ってぐらい振り切ってみてはいかがだろうか。オフィスに普通にお客さんがどんどん入ってくるのは日常茶飯事。ちょっと手が空いたときにはオーダーを取ったり接客だってしてしまう。忙しないオフィスになるかもしれないが、そんなことが実現できたらめちゃくちゃ楽しそうな気がする。
そんな感じで、この空間で働くことを想像をしていると、求められていることは、どれだけこの空間の現状で楽しめるかいうことな気がしてならない。溢れ出る遊び心を持ち、気合いの入った会社に是非入っていただきたい物件だ。
EDITOR’S EYE
2025年春には、近くにB1F〜6Fまで7フロアからなる複合商業施設「原宿クエスト」が完成予定。常に人で盛り上がっている原宿エリアだが、これからもっと盛り上がると考えると、今のうちにここにオフィスを構えてみるのも良さそうだ。そんな原宿クエストについては
OMOHARAREALの記事をご覧いただきたい。