渋谷オフィス | 桜丘町新築デザインビル
EDIT
>>LOCATION
ここ数年でガラッと様相を変えてきている渋谷駅周辺。このリニューアル工事はもう数年ほど続く予定だが、新しい顔ぶれの中でも、特に大規模に手を加えられているのがこの桜丘町だろう。主に3棟の大型ビルから成る新しいエリアで、2023年の開業を目指して、今は絶賛工事中。元々は飲食街で少し雑多な感じが逆に好まれてきたエリアだが、これからはそんな飲食店街と、新しい商業施設の混じり合うトレンドエリアになるだろう。そんな再開発エリアに隣接する場所に、少し先取りするかのように誕生したこの建物はあった。
>>SPACE
2021年8月に完成したばかりの新築ビル。凸凹とランダムに飛び出したようなバルコニーが特徴的で、道路からセットバックさせているため、敷地にいい余白も作りだしていた。
1Fはスケルトンの店舗区画で、2F-5Fが今回ご紹介のオフィス区画となる。室内はダークな色合いを基調とした、シックで落ち着きある雰囲気の空間。水回りが綺麗にまとめられているため、間取りはスッキリとしていて、すごく使いやすそうな印象だ。天井は今どきのセミスケルトン仕様がデフォルト。それに加え、最高3.7Mという恵まれた天井高と、インナーテラス、その先に続くランダムに飛び出したバルコニーと眺望が、よりこの空間に開放感を与えているようだった。
共有部として、8Fにはコンパクト目なルーフバルコニーも付いており、こちらも休憩程度に利用が可能だという。また、室内だけではなく、エントランス周りも作り込まれていて、個性的なタイルが貼られた独特の世界観がまた面白い。全体的にカジュアルすぎず、でも硬すぎずの、絶妙なラインをいく良物件だった。
>>WORKSTYLE
建物・空間自体は完成しているが、この建物の面白味はまだまだこれでは終わらない。数年後には隣接する敷地には新たな商業施設が生まれ、環境は一変する。それは急にトレンドエリアの仲間入りといった感じで、渋谷駅からの通勤も、その施設を抜けての直結アクセスが可能になるし、この建物の前には丘の上広場という公園ができる予定なので、より風景や環境も良くなるだろう。建物単体、オフィス単体ではなく、周辺環境も巻き込んで、この建物は最大の魅力を発揮する。そう考えると、まだこの建物は本当の意味での完成ではなく、この桜丘町エリアと共にもう少し先の未来。
このエリアを先取りするかのように建てられた、今のトレンドを抑えたこの建物・空間は、スペックもデザインも至れり尽くせり。加えて、この街が作り上げられていくのを日々見る楽しさや、この街の未来への期待値もこの空間で過ごす大きな醍醐味となるだろう。数年後、遅れをとって加わってくる人たちにちょっとした先輩風を吹かすなんてことを夢見て、ここでの働く時間を楽しんでみてはいかがだろうか?
EDITOR’S EYE
目の前の商業施設が完成したら、この立地の価値も高まるだろうし、ここに本社を構えることも、十分得しかない気がする。1Fで店舗、その他をオフィスとしても使えるので、ぜひ複数フロア使いという方もお待ちしたい。