北青山オフィス|最上階のリノベーション空間+大型屋上付き!
EDIT
>>LOCATION
外苑前駅から徒歩数分。青山通り1本裏手の通りを進んでいくと、表通りの賑やかさが嘘のように、静かでのんびりとしたエリアが現れる。以前は都営住宅アパートが立ち並ぶ一帯だったが、現在は大規模な再開発事業が進行中。今後、緑地や商業施設が建築される予定で、周辺のロケーションも大きく一変するだろう。そんな変化の真っ只中にある場所に、ヴィンテージ感溢れるマンションが立っていた。
>>SPACE
ご紹介する建物は、変わらず40年以上この場所に建つ、なんとも味わいのある佇まい。青いタイルを張った外壁と淡い水色の手すりが、可愛らしく愛嬌すら漂わせていた。元々は住宅であったが、大規模にエントランスや室内を事務所仕様へとリノベーション。今回の空間は100㎡ほどの広さを確保した最上階の角部屋で、扉を開けた瞬間に感じる開放的な空間にテンションの上がらない人はいないだろう。天井高2.9m程の空間は、むき出しのコンクリートに白く塗装を施され、荒目の素地が気取らない印象のラフな仕上がり。角部屋のため、至る所から光が差し込む室内は、まるで陽だまりの中にいる様に明るく、この場所にいること自体が「気持ちいい」と感じさせてくれる様な柔らかさと心地よい空気感に溢れていた。
室内は緩めに壁で区切られているが、ある程度まとまった人数のワークスペースも確保が可能。それぞれのスペースで用途を分けたとしても、どこにいても気配が感じられる一体感のあるオフィスになることは間違いないだろう。
>>WORKSTYLE
兎にも角にも、この気持ち良い空間で気持ちよく働いてほしい。三面採光で、窓を開けると心地良い風が通り抜ける空間で、単なるオフィスとしての無機質で無表情な働き方はもったいない。少し大きめのソファーやダイニングテーブルなどで、敢えてオフィス感を出し過ぎない様にすれば、一日の大半を過ごす場所が、まるで心休まる自宅の様な雰囲気になることだろう。
オフィスにいる時間以外も、気分転換に青山通りで人波に触れながら刺激を感じたり、歩いて数分のまい泉通りまで出て、日替わりで話題のお店のランチを楽しむというのも、この場所ならではの楽しみ方と言えるはずだ。
この立地でこの賃料設定、レトロなくせに真新しさもありつつ、明るく開放的な空間と、トータルポイントはかなり高い物件。もちろん早い者勝ちではあるけれども、撮影で室内に入った時に思わず口から出た「チョー気持ちイイ!」という感覚を、ぜひ現地にて感じてみてほしい。
EDITOR’S EYE
今後建物の建て替え計画があり、今回は2026年1月末までの期間限定の募集となる。その分、賃料もだいぶ抑えめな設定で、さらにレンタル撮影スタジオなどでも利用が可能とのこと。短い期間とはいえ、使い方は色々と考えられそうだ。