OFFICE ORDER
FIND THE OFFICE
JOIN US
TWS MEMBERS

STAFF INTRODUCTION

理想とするオフィス & 歴代ランキング

Satoshi Tsukui
Question
自分が好きにオフィスを作るとしたらどんなオフィス?
Answer
集中 × 賑わい 刺激求ム!
場所:通勤、退勤などの時間すらも楽しめる様な、街の動きや人の流れから刺激を受けることの出来る、都会的な喧騒のあるロケーション。

建物:外観の綺麗さを重視するよりは、大きな窓を確保した路面の1Fなど、外部との繋がりを感じる様な空間。ショールーム的にふらっと立ち入れる様な気軽さが欲しい。

室内:荒い躯体が垣間見えるスケルトン状態をベースに、家具は極力シンプルなセレクト。気軽に来客を迎え入れられるオープンさを残すためにも、レイアウトに余白を多めに確保したいと思う。

家にいる時間より遥かに長い時間を過ごすオフィスだからこそ、もちろん集中出来る環境は確保したいが、それよりも何故か人が集い、刺激に溢れる様なオフィスを作りたい。
歴代の好き物件ランキング
No.1High quality!
まるで海外にあるオフィスの様でもあり、強く印象に残っている物件だ。
顔良し、空間良し、環境良しの三拍子。単なる居抜き仕様というにはもったいないほどの空間のクオリティがある。
階段からの特徴的なアプローチ、室内に入る前のエントランス部分の余白や大きなキッチンスペースなど、オフィスにあったら嬉しいと感じる要素の詰まった空間だった。
まるで海外にあるオフィスの様でもあり、強く印象に残っている物件だ。
顔良し、空間良し、環境良しの三拍子。単なる居抜き仕様というにはもったいないほどの空間のクオリティがある。
階段からの特徴的なアプローチ、室内に入る前のエントランス部分の余白や大きなキッチンスペースなど、オフィスにあったら嬉しいと感じる要素の詰まった空間だった。
No.2Show Officeのための空間
六本木エリアでありつつ、国立美術館脇で緑の見える落ち着いたロケーションがgood。
空間を構成する壁面と窓面のバランス、外からの見え方共にすごく印象が良い。過去にも個性ある入居者が続いていることもあり、アクティブでチャレンジングな印象の強い空間だ。
ここをオフィスとするなら、気合いを入れて、「とことん魅せつける空間」として作り込みたい。
六本木エリアでありつつ、国立美術館脇で緑の見える落ち着いたロケーションがgood。
空間を構成する壁面と窓面のバランス、外からの見え方共にすごく印象が良い。過去にも個性ある入居者が続いていることもあり、アクティブでチャレンジングな印象の強い空間だ。
ここをオフィスとするなら、気合いを入れて、「とことん魅せつける空間」として作り込みたい。
No.3堪らないヨレ感の色気。
恵比寿の住宅街に位置する、雰囲気ある建物。外装・室内含め、見学時は傷みがかなり激しい状態だったのに、天井の高さや光の入り方などが不思議なほど印象的。全てを新品に取り換える、というよりは、今の雰囲気を活かして使用すれば、より魅力的になるだろうと感じた。
空間としては好みが分かれるかもしれないが、きっとこの空間の良さを理解いただける人は、感性をすり合わせやすいと思う。
「手が掛かる子ほど可愛い」というのは、この空間にも言えることだと思う。
恵比寿の住宅街に位置する、雰囲気ある建物。外装・室内含め、見学時は傷みがかなり激しい状態だったのに、天井の高さや光の入り方などが不思議なほど印象的。全てを新品に取り換える、というよりは、今の雰囲気を活かして使用すれば、より魅力的になるだろうと感じた。
空間としては好みが分かれるかもしれないが、きっとこの空間の良さを理解いただける人は、感性をすり合わせやすいと思う。
「手が掛かる子ほど可愛い」というのは、この空間にも言えることだと思う。
No.4圧倒的天高=開放感
元美術館というストーリーはもちろん、圧巻の天井高を誇る贅沢すぎる空間。唯一無二の度合いはとても高いし、このサイズの空間としては稀に見る完成度の高さ。
手元を見るより、上を見上げアイデアに頭を膨らませる時間が増えそう。
大きな植物やオブジェを運び込んで、インパクトある空間の完成形をあれやこれや妄想してしまった。
元美術館というストーリーはもちろん、圧巻の天井高を誇る贅沢すぎる空間。唯一無二の度合いはとても高いし、このサイズの空間としては稀に見る完成度の高さ。
手元を見るより、上を見上げアイデアに頭を膨らませる時間が増えそう。
大きな植物やオブジェを運び込んで、インパクトある空間の完成形をあれやこれや妄想してしまった。
No.5憧れの倉庫オフィス!
立地や広い敷地を活用できる、建物自体の佇まいが魅力。内装をあれこれ考えるより、工房的にガシガシ使って欲しい。
川沿いの穏やかな風に吹かれながら、長閑に作業するシーンは、このオフィスでしか味わえない贅沢な時間。
頭を悩ませたり、少し苦しいことがあっても、そのスケール感や外部の気持ち良さにより、リセットしやすいだろう。
仕事がひと段落付き、軒先にベンチを出してのリフレッシュタイムは、最高の時間だと思う。
立地や広い敷地を活用できる、建物自体の佇まいが魅力。内装をあれこれ考えるより、工房的にガシガシ使って欲しい。
川沿いの穏やかな風に吹かれながら、長閑に作業するシーンは、このオフィスでしか味わえない贅沢な時間。
頭を悩ませたり、少し苦しいことがあっても、そのスケール感や外部の気持ち良さにより、リセットしやすいだろう。
仕事がひと段落付き、軒先にベンチを出してのリフレッシュタイムは、最高の時間だと思う。
No.6借りるならココ!健やか爽やか空間
南青山立地でのこの空間の健やかさのレベルはかなり高め。現実的な賃料設定を考えても、いつかこの場所で働きたいと思う。白ベースの空間と淡い光が差し込む様子は、クリーンさという点では、かなり質が高い。室内に流れる穏やかな空気の心地よさに、見学時はいつも少し長めに室内に留まっていたことを思い出す。
南青山立地でのこの空間の健やかさのレベルはかなり高め。現実的な賃料設定を考えても、いつかこの場所で働きたいと思う。白ベースの空間と淡い光が差し込む様子は、クリーンさという点では、かなり質が高い。室内に流れる穏やかな空気の心地よさに、見学時はいつも少し長めに室内に留まっていたことを思い出す。
No.7Top of SOHO Top of Atelier
南青山のハイブランドショップの入る商業施最上階。立地やその隠れ家感から、「選ばれし者のオフィス」的な印象を感じた。のんびり緑を眺めながらの環境は、必ず仕事の質が上がるはず。
ステータス感や利便性についても不足はなく、近隣の街並みに刺激を受けながら、籠もって作業するアトリエ的な利用は、純粋に羨ましい。。。
南青山のハイブランドショップの入る商業施最上階。立地やその隠れ家感から、「選ばれし者のオフィス」的な印象を感じた。のんびり緑を眺めながらの環境は、必ず仕事の質が上がるはず。
ステータス感や利便性についても不足はなく、近隣の街並みに刺激を受けながら、籠もって作業するアトリエ的な利用は、純粋に羨ましい。。。
No.8天井高 × 立地の妙 遊び心誘う空間
槍が先交差点を見下ろすその立地と、建物の知名度。室内は元イベントスペースだけあって、圧巻の天井高。窓先から、旧山手通りがまっすぐ伸びる眺望は、このポジションならではだろう。
純粋なオフィスのみではなく、ラボやカルチャー的な発信をする場所としても適しているはず。ただ働く場所というよりは、この空間自体が遊び心を刺激してくる様に感じられた。
槍が先交差点を見下ろすその立地と、建物の知名度。室内は元イベントスペースだけあって、圧巻の天井高。窓先から、旧山手通りがまっすぐ伸びる眺望は、このポジションならではだろう。
純粋なオフィスのみではなく、ラボやカルチャー的な発信をする場所としても適しているはず。ただ働く場所というよりは、この空間自体が遊び心を刺激してくる様に感じられた。
No.9歴史的価値ここにあり。 堂々たるシンボル
このエリアでは知らない人はいない、歴史的価値の高いビンテージマンション。さらにその顔となる区画と言えば、説明は事足りるはず。
明治通りから見ても存在感は圧巻で、取り壊し計画があるというが、いつまでもこの場所にあってほしい建物だ。
このエリアで働くのならば、一度はオフィスを構えてみたい建物の一つ。
今後数年経って、万が一建物が無くなったっとしても、ここにオフィスがあった事実は色褪せないはず。
このエリアでは知らない人はいない、歴史的価値の高いビンテージマンション。さらにその顔となる区画と言えば、説明は事足りるはず。
明治通りから見ても存在感は圧巻で、取り壊し計画があるというが、いつまでもこの場所にあってほしい建物だ。
このエリアで働くのならば、一度はオフィスを構えてみたい建物の一つ。
今後数年経って、万が一建物が無くなったっとしても、ここにオフィスがあった事実は色褪せないはず。
No.10経年の色気 扉の先には?
1F区画としての顔の良さはもちろん、躯体の経年からくる色気。ドアの色味の渋さなどが堪らなく、写真映えする空間だ。
怪しさのない明るいスケルトン空間ではあるが、色気という意味ではかなりのレベル。
ショップ的な利用が容易にイメージ出来たが、現在は、その色気を活かした素敵なお店に生まれ変わっており、街に根付いたその姿がとても嬉しい。
1F区画としての顔の良さはもちろん、躯体の経年からくる色気。ドアの色味の渋さなどが堪らなく、写真映えする空間だ。
怪しさのない明るいスケルトン空間ではあるが、色気という意味ではかなりのレベル。
ショップ的な利用が容易にイメージ出来たが、現在は、その色気を活かした素敵なお店に生まれ変わっており、街に根付いたその姿がとても嬉しい。